マグネットぷっちん★旅行記とご当地マグネット

旅行記とその旅先で購入したマグネットをご紹介。

カテゴリ:▼日本 マグネット > 岐阜

飛騨高山・白川郷最後のマグネット。
 

上三之町のもの。

これって同じようなシリーズで4パターンあるんですが、
全部こう書いてありました。
 
メ、メードイン、び、びぇとなむ? 

大体こういうのは中国製が多いので、不思議はないんだけどね。
堂々とベトナムって書かれると、プチショック~!w

高山陣屋を観光して、またさんまち通りをぷらぷらと。
 

ランチに食べ歩きをするためです。
まずは「こって牛」
 

飛騨牛にぎり寿司!!


初日に飛騨牛を食べすぎて胃をやられていたので
「もう私は無理。食べられない」
とか言ってたのに。
 

食べてしまった!
 
行列に20分くらい並んでようやく3種盛りをゲット。
900円!!
中々美味しかったです。

今度は飛騨牛まん。


まだ食べる?
 

料理名が変われば食べられる・・・。ww
 

これ、美味しかったな~。
 

冷凍ならお持ち帰りができるそうだけど
やっぱり蒸したてが一番に違いない。
 

そして、初日の夜に食べた焼肉屋さんのコロッケ!


こちらもサックサクで美味しかったです。


ここでようやく電車の時間になり、高山駅へ。
名古屋から新幹線に乗り、おべんと食べちゃいました。
 

食べ歩きしてまんぷくなのに、ペロリ完食!
 

…と言う感じで、飛騨高山・白川郷の旅は
満足度100点で終わりました~。

おわり。

明日から約1か月かけて、リバイバル月間といたしました。
昔のブログの日記をこっちにコピペしていきます。
お楽しみに~♪

本日のマグネットは飛騨高山の上三之町のもの。

舞妓さんかな?
結構かわいいですよね。

ガイドブックには「古い町並」って書いてある場所ですね。
 

このマグネットの・・・
 
右上にある丸い緑のやつ。

これを実際に探して写真撮ってみました。
 
逆光で良く分かりませんかね?

黄色い枠のとこ。
 
マグネットっぽいアングルで撮れたんだけどね。汗

上三之町は、城下町の中心、商人町として発達した上町です。
観光客でいっぱいでした。
 
 
お土産屋さんとか、ご飯屋さんが並んでいて、
お散歩しているだけでも楽しいストリート。

ここにはまた後で立ち寄るとして、
先に観光しちゃいます。

高山陣屋へ。
 
江戸時代に郡代・代官が治政を行った場所です。

入場料は430円。
 

昭和4年には国史跡に指定されたとこ。
 

中は色んな部屋があったけど、
女中の部屋と御白洲がインパクトあった。

女中の部屋には雨戸がない。
朝早く起きれるように、陽を入れるためらしいけど
夏は暑く、冬は寒い部屋なのだそうだ。地獄。

御白洲
 
こちらは罪人を裁く部屋ですね。
遠山の金さんみたいな感じ?

ちなみに左にあるギザギザの板の上に正座で座り
右の重い石を膝に置いていくという拷問。
罪を吐かなければ、どんどん石は高く積み上がり
ギザギザに足が食い込む・・・という…。汗

おーこわこわ。
これじゃ冤罪も多かったことだろうな。

観光もあっさり終わり、近くの銅像をパチリ
 
誰だろな~。

「青雲」
 
「あ、お線香の人か。」
※本当は「若き日の山岡鉄舟さん」だそうです。

最後はさんまち通りでの食べ歩きで終了です。

本日のマグネットはさるぼぼちゃん。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 

ちょっと前の日記にも登場しましたね。
顔ハメパネルで。
 
飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形で、
お守りとしても使われてるものです。

このマグネットは、宮川朝市で購入しました。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 
こいつ、ちゃんとマグネットですからっ!

最終日の朝に行った朝市です。
 

民芸品や野菜などが売られてます。
 

さるぼぼ人形のお店も2店舗ありました。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 
朝市で「さるぼぼ人形」を買うと決めてた。
お土産屋さんより若干安く、1個1個手作りだと聞いてたので。

実際、お土産屋さんに並んでいるさるぼぼ人形と比べると
かなりしっかりした造り。
 

特に足の先を触ってみると、
朝市で購入したものは、先までしっかりと綿が詰められているのに対し、
お土産屋に普通に並んでいるさるぼぼは、ふっにゃふっにゃでした。

こんなに違うとは…。
朝市で購入して良かったです。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 
ちなみに、お店のおばちゃんによると
日本人はみんなお土産屋さんの
少々高いさるぼぼ人形を買っていくのだそう。

タイ人や中国人は、事前にネットで調べて
朝市で大量購入するんだって。
だから
「アジア人の方がよっぽど賢いわぁ」
な~んて言ってましたよ。

朝市のさるぼぼの方が、なんか本物感があるよね。

この後、また街を散策。
塩せんべいで評判のお店「三駒屋」さんにピットイン。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 

塩せんべいを購入!
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 
まだ食べてないので、味は分からん。

色んなテイストが選べましたよ。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山

そしてそこから20歩くらいの距離の前畑点心堂さんへ。
さるぼぼ マグネット 飛騨高山 
栃の実せんべいを購入しました。
こちらもまだ食べてないので、味は分からず~。

あとで食レポ書きます~。

この後、さんまち通りのお散歩です。

本日のマグネット。
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
白川郷のものが続いてしまいました。
合計3個。買いすぎ~!
いつものこと。アーイ!(イルマニア風)

白川郷から高山に戻り、ディナータイム。
飲み屋さん「あじ平」さんです。
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷
郷土料理を頂きに来ました。

観光客も地元民も来てるお店でしたね。
 
店員さんが感じが良くて居心地良かったです。

東京では食べたことのないものにレッツチャレンジ!
 

あじ平の自家製けんちゃん
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
チキンを鉄板で焼いて、味噌で味付けしたもの。

赤カブの千枚漬け。
 
甘さがほとんどない、お漬物と言う感じ。

漬物ステーキ!
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
漬物と卵とじ!?

そしてノーマルなお刺身盛り合わせ
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
金沢同様、やっぱり白身がベーシックなのね。

味は…というと、全体的に、しょっぱい、塩っ辛い。
とにかくお酒が進むぐらいの濃さ。
特に漬物ステーキは、どんだけ塩入れてんだ?ってくらい
しょっぱくて、ちょいとばかり胃がやられました。

「あじ平の自家製けんちゃん」は旦那の口にはあっていたそう。
私はちょっと苦手だったかな。
なんだろ、何かの癖があった。よく分からないけど。

焼きおにぎりをオーダーしようとしたところで、
旦那が「高山ラーメン食べたいから腹八分にしといて」と。www

焼きおにぎりモードを頑張ってOFF。

お腹に空間を作るために、夜の街を散策。
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
足が異常に長い銅像を見て・・・

飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷
手が長い銅像とツーショット写真を撮って、

飲み屋街をちら見して、
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 

人がいないストリートで、また撮影会。


そんなこんなしていたら、小腹が空いたので高山ラーメンを食べに行きました。
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
しらかわさん。
21時からオープンってことで21時5分に行ってみたら
既に行列が!!

10分くらい待って、入店。
飛騨高山 ご当地マグネット 白川郷 
普通の中華そばでしたが、
東京の懲りすぎてるラーメンと比べると
逆に素朴で良いかも・・・と思ってしまった。

「高山ラーメンは美味しくはない。あまり期待するな」
と言われて来たからか、比較的美味しく感じました。

明日は最終日。

白川郷の続き。マグネットはやっぱり白川郷のもの。


こんな雪景色を見せられたら、真冬にも行ってみたくなるよな~。

さてさて。白川郷のランチから。
手打ちそば処 乃むらさんです。
 
30分くらい待ったでしょうか。

どぶろく。
 


とろろそばに200円プラスでご飯セット。
 
本当はメニューにはないのですが、リクエストしてみたら
セットにしてくださいました。

とろろそば、美味しかった~。
 
めちゃくちゃお腹もすいてたので、
汁も全て飲み干しました。

観光地なのにこのクオリティ。大満足です。
やっぱりお水もきれいなこの場所だから美味しいのかな~。

お腹がいっぱいになったところで、
またまたのんびりお散歩。

雪が積もっている山とちょっと分かりにくいけど紅葉が。
 
不思議な季節~!

しばらく色んな景色をご堪能ください。
 
行きたくなるでしょー!?

 

 

 

ここで、るるぶに載ってた穴場スポットに行ってみました。
 
3軒が連なって見えるこの場所は、なんと3連休のこの時期に
誰もいませんでした。

ほんとに穴場!

そしてこのマグネットの景色でもありますね。
 

マグネットに近づけて撮影してみました。w
 
良い感じ~♪

景色も堪能したので、最後にみたらしだんごを頂きました。
 

店名は忘れてしまいましたが、このおばあが作ってるとこ。
 

みたらしと五平餅もオーダーしちゃった。
 

食べ過ぎだよね。知ってる。
 
でもここのみたらし、軟らかいお餅で
本当に美味しかったな。

この後、すべてのお土産屋さんを周り、
マグネットを探しつづけました。
白川郷 ご当地マグネット 高山 
残念ながら、白川郷にしか売ってないマグネットはなかったので
高山で全て購入することにしました。

…という感じで、白川郷観光を終了。
また高山に戻って、夕飯でーす。(食べてばっかり!)

本日のマグネットから~!
白川郷 ご当地マグネット 高山 
世界遺産である白川郷のマグネット。

さて、2日目。
高山濃飛バスセンターから白川郷へ。
事前に予約していた11:25発のバスで向かいます。
 
こちらが乗り場です。

定刻通り、バスがやってきました。
白川郷 ご当地マグネット 高山 
予約制のバスは全席指定なので
急ぐ必要はありません。

シートは中々快適でしたが、
窓側の人は若干寒いかも。
白川郷 ご当地マグネット 高山
一番後ろの席を除いて満席でした。
さすが3連休!

約50分程度、バスに揺られてついに到着!
白川郷 ご当地マグネット 高山 
バスターミナルにもすでにお土産屋さんがたくさん。
マグネットハンターの血が騒ぐところをぐっとこらえて観光へ。w

吊り橋みたなのを渡って村まで行きます。
白川郷 ご当地マグネット 高山 

歩いている時は分からないけど、
立ち止まると
ぶりんぶりん揺れてるのが分かります。
白川郷 ご当地マグネット 高山

渡りきった後、
船を降りた時みたいにちょっとふわふわする。
白川郷 ご当地マグネット 高山
Twitterで調べたら、この日の朝の白川郷は
どうやら豪雨だったようで。
ちょっと心配でしたが、雨は止んでいました。

そして白川村へ。
白川郷 ご当地マグネット 高山
素敵な古民家がっ!
白川郷は地方出身者の方達には
日常の光景と同じだから、
何がすごいのか分からないんだって。ウケる。

私も新横浜育ちなんで微妙ですが、
それでもやっぱり感動してしまいました。

シャトルバス乗り場へ向かいます。
白川郷 ご当地マグネット 高山 
ここら辺で、晴れ間が広がってきました。

シャトルバスは20分に1本程度走っていて、
展望台に行くことができます。
徒歩で登ってる人は結構居ましたが
かなり急な坂が続くので
少々待ち時間があっても、
シャトルバスで行くことをオススメします。

展望台到着~!
白川郷 ご当地マグネット 高山 
外国人観光客がやはり多かったですかね。

これが上から見た白川郷。世界文化遺産です。
白川郷 ご当地マグネット 高山 
うわーーー。
写真じゃ、良さが全然伝わらない。。。泣

何度撮りなおしても、逆光なんで
なんだかくすんで見える。
白川郷 ご当地マグネット 高山
こんなんじゃない!!
こんなんじゃないんだ!!
もっと感動する景色なんだよう。。。

ちなみに。

展望台には、スタッフが何人か立っていて
「写真撮りますよ~」
と気軽に話しかけれ、
自分のカメラで撮影をしてもらえるんだけど、
ついでに彼らのカメラでも撮影される。
 
それを勝手に現像されてて、欲しけりゃ買えるよ~的な
サービスをやってましてね。

ほら。
遊園地などによくあるけど、
アトラクションに乗ると
勝手に写真を撮られて、おまけに現像されてて
希望者のみ写真が購入できる強引なサービス。

あれみたいな。

結論から言うと写真は購入せずに
自分のカメラで撮ってもらうだけ撮ってもらったわけだけど。

そのスタッフが撮った写真と自分のを比較したら
「これが玄人(スタッフ)と素人(私)の差か・・・」
と思うほど、クオリティが全然違ってて
同じカメラ(iPhone6)で撮影したとは
にわかに信じがたいってレベルで
自分の腕の悪さに落ち込んだのでした。

撮影に自信がない方は、
ここのスタッフに撮ってもらうの、
オススメですよん。


展望台から徒歩で村に戻ります。
その坂から見る白川村もまた風情がありました。

この頃には完全に晴天

藁ぶき屋根が空に映えます。
白川郷 ご当地マグネット 高山 
わーいわーい!
この空の蒼ったら素敵すぎる。
11月1日に来てたら大雨だったからね。
(しつこい?笑。だって嬉しいんだもの)

田んぼの緑と、
空の青と、
藁の茶色がとにかく素晴らしい♪
白川郷 ご当地マグネット 高山

白川郷 ご当地マグネット 高山 
来て良かったです。

名物(?)のかかし。
白川郷 ご当地マグネット 高山
「みんなで広げよう友達の輪!輪!」
「いのちっ!」

昭和かっ!

「ありの~ままの~すがたみせるのよ~。」
白川郷 ご当地マグネット 高山 
おまえら、ただのダッセェかかしだっぺ?
もうずっーとありのままだっぺ?


村に流れている細い水路に魚が!
 
ドブだと思ってた!

あれ。こっちはひよこ?
白川郷 ご当地マグネット 高山 
なんだ。おもちゃか。

このままランチへ~♪

 岐阜県・高山のマグネットをご紹介。
 

昨日に引き続き、高山祭の屋台のものですね。
すっごいゴージャス!やっぱり本物のお祭りを見てみたいなーと思うのでした。

さて。初日、さんまちをぶらぶらお散歩してから、高山祭屋台会館へ。
 
 
こちらは櫻山八幡宮なのだけど、高山祭屋台会館はこの隣にあります。

高山祭の屋台を見学できると聞いてやってきたのですが
入場料が850円と高額だったので断念。
 
ホームページで見たらこんなに豪華絢爛!
やっぱり見れば良かったかな・・・と後悔。

夕飯まで30分ほど時間が余っていたので
街中にある顔ハメパネルで遊んでみた。

 こちらはさるぼぼという、この辺の地方で昔から作られる人形。
さるはそのまま「猿」で、ぼぼは「赤ちゃん」のことなので
猿の赤ん坊って意味。

災いが去る(猿)
家内円(猿)満になる
みたいに、縁起の良いものらしいです。

あとはよく分からない、天女みたいな顔ハメパネル。

そんなこんなでうまいこと時間もつぶれ夕食タイム突入~♪
よっ!待ってました~!!

今回は匠家 安川店さんをチョイス。
 
飛騨牛を頂きます♪
→匠家 安川店


なんで匠家さんにしたかというと、こちらの1階が
お肉屋さんなんですね。
 
新鮮で美味しい飛騨牛が頂けるに違いない・・・と思いまして。

メニュー。
 
このメニューにございます。

『飛騨牛とび特選のロース 3,800円』と

『飛騨牛カルビ三昧セット 3,500円』

をオーダー。
ちょっと奮発しちゃったや。

お酒は地酒の『山車』

バランスのとれたお酒ですね。

焼肉では野菜を一切頼まない、超肉食系の我が家の席に
お肉がやってきましたよ。

『飛騨牛カルビ三昧セット 3,500円』
 
東京の焼肉屋さんの感覚でいくと
3点セットで3500円なんて、せいぜい2枚ずつくらいなのに
このボリューム!!すげっ。

網の感じはフツー。
 
タレや塩で下味をつけてごまかした肉じゃない!
本物で勝負してる感満載。
美味しゅうございました。

ちなみにタレや調味料が色々と選べるので飽きません。
 

そしていよいよメインディッシュ。
『飛騨牛とび特選のロース 3,800円』

でーーーん!
 

でーーーーん!

 
 なんじゃこりゃーーー!
ま、参りましたー。
焼肉っつーよりもステーキやん。

実は東京の焼肉屋で、この手の霜降り肉を頂いてから
ちょっとだけ、脂アレルギーになってた私。

若干この霜降り具合とボリュームに引いてたってのはここだけの話。

でもとりあえず焼く。
 

そして食べる。。。

と、どうでしょう。

全然脂っこくないのでびっくり。
本当に良いお肉ってば、みずみずしいんだなってことが分かりました。

でも2人でこのボリュームだもの。
さすがに次の日は胃もたれしちゃいましたけど。

初日はこれにて終了。
明日はいよいよ白川郷です。

今日のマグネットはこちらです。
 
飛騨高山のもの。
高山祭で屋台が中橋を通ってる姿ですね。

高山祭ってのは日枝神社の春の山王祭(4月14~15日)と、
桜山八幡宮の秋の八幡祭(10月9~10日)の総称で、
日本三大美祭のひとつに上げられています。

まさにマグネットの景色。

いつか高山祭、見に行ってみたいものです。


さて、高山駅に15時頃に到着しましてホテルにチェックインです。

今回のお宿はカントリーホテル高山。

一ヶ月前に予約してツイン2泊で15200円。
一人一泊3800円と激安でした。

高山駅から徒歩30秒という激近な距離だし、
1階にはファミマがあります。

全ての移動において便利な場所でした。

ただしこの値段ですから~
何があってもそこはぐっと我慢です。

狭っ!!!!
あ、言っちゃった!

歯ブラシ、スリッパ、髭剃りはありました。
ソープ、シャンプー、コンディショナーあり。

ちっさいテレビも…。

いやいやいや、このホテルは狭かったですけど充分でしたね。

ちなみに高山駅の横にバスターミナルがあり
そこで翌日の白川郷行きのバスを予約します。

私は事前に予約をしていていて発券だけだったので、スムーズに完了!

バスの時間はコチラでチェック!
⇒濃飛バスタイムテーブル

こちらの青文字で書かれてるバスは予約制。
予約制のバスの方が、安心だし、若干早く到着するのでオススメ。

無事に予約もできたところで、夕飯までぷらぷらお散歩。
高山駅前。


途中、マクドナルドの看板がフランス語?だったり…


高山祭で屋台が通る道?の看板だったり

見慣れないものにあーだこーだ言いながら、のんびり歩きます。

暫くすると赤い橋「中橋」が見えてきました。


春秋に行われる高山祭はここを通って、賑やかになります。


もう陽が落ちてしまってあまり良く見えませんね。
次の日に撮影したものをアップしちゃおう。


中々素敵でしょ?


どこから撮影しても絵になります。


夜のライトアップの感じもまたCOOL~♪



そのままさんまち通りへ。


醤油の香ばしさにつられて、みたらし団子を購入!
 
※このブラック女子は私じゃありません。

 みたらしだんごなのに、甘くない。
モッチモチの食感がたまらないです。

美味しかったけど、翌日白川郷で食べたみたらし団子の方が美味しかったな~。


11月22日からの3連休で岐阜県にある飛騨高山・白川郷へ行って来ました。
とりあえず、ゲットしたマグネットからアップ~♪

海外からの観光客が多いので、岐阜県はマグネットの宝庫。
どのお土産屋さんにも絶対置いてあったので、正直絞り込むのに一苦労しました。

外人向けになってて「Japan」って文字がちょっと残念ではありますが、
色合いとか結構気に入り購入。

このマグネットは飛騨の里のものです。



今回の旅のプランはこんな感じ。
11月22日 品川~高山へ さんまちをぷらぷら
11月23日 白川郷観光
11月24日 さんまち通り 高山~品川


11月22日10時27日、品川から名古屋へ新幹線で向かいます。


カメラを持って待ち構えてると、撮り鉄っぽくてちょっと恥ずかしかったりする。


この日、ありがたいことに晴天に恵まれ、富士山も綺麗に見えました。


新幹線からこんなに綺麗に見えたの、実は初めてかも。


富士山って世界一シェイプが美しいって思うよ。

名古屋には定刻通りに到着し、駅構内のきしめん屋さんに入りました。

『住よし』
各ホームに全てきしめん屋さんがあるのですが、
私たちが行ったこのお店(確か3&4番線)はちょっと特別…。


これです。

「揚げたてを提供」
読んで字のごとく、その場で揚げたものを頂けます。

つまり、他のホームの店舗は
ここで揚げた天ぷらを自分の店舗に持って行ってから
2度揚げをしているのだそう。

やっぱり揚げたてが良いよね、ってことでわざわざホームを移動して入店。

立ち食いなので、絶品ではないけど
素朴な味であったかさが体に染みました。


ちなみに…。
東京都内⇒高山行きの切符を買ってたので
本当は名古屋駅で一度、外に出ることも出来たのね。
それを知らずに、駅構内で食べられるお店をチョイスしちゃいました。


お腹もいっぱいになったところで、今度は名古屋から高山行きの電車に乗ります。


特急ひだ 11号。大体2時間半の道のり。

ワイドビューって名前がついてるだけあって、窓が大きめ。
またまた撮り鉄みたいな動きで写真をパチリ。w


座席はこんな感じです。

一段上がってるのが新鮮。

途中の景色がとにかく絶景で参りました。


読書とうたた寝を繰り返してやっとこさ、高山に到着~!

晴れてて良かった。

そしてまさかの!紅葉がまだ残ってた。

実は11月1日の3連休で予定していた今回の旅。

高山のホテルが取れなかったので22日にスライドしたのですが
1日からの3連休は大雨だったらしいので、本当についてた!
しかも紅葉も1日がピークって言ってたので、
見れるなんて思ってなかったからますますラッキー♪

長旅で少々疲れたけど、天候の良さにご機嫌で
この後、ホテルにチェックイン!!


↑このページのトップヘ