マグネットぷっちん★旅行記とご当地マグネット

旅行記とその旅先で購入したマグネットをご紹介。

カテゴリ:▼日本 マグネット > 三重

伊勢のおかげ横丁にお邪魔して、おかげ犬のマグネットをゲットしました。
 
 

え?ソフトバンク犬だって?
あ、確かに。。。

お父さん・・・・。


一緒に入ってる紙と一緒に飾ると、かわいさが増します。

 


工作しろって書いてあります。
 


伊勢神宮をお参りしてすっきりしたところで
伊勢神宮・内宮前に栄えるおはらい町へ。
 

目指すは赤福本店!

宝永四年

店内で食べる列と、お土産を買う列が違うのでご注意を。
 

20人くらいの行列でしたが、
回転が速く待ち時間は10分程度でした。

初めに食券を購入します。


お茶付きで280円!
 

赤福、美味しかったですねー。
売店の箱に詰められたものしか今まで食べたことがなかったのですが
この旅で、本当の赤福の味を知ることができたのでした。

そしてそのまま『おかげ横丁』へ。
 

 


この人ごみ。。。本当に大混雑でした。


古き良き日本の雰囲気が出ていて素敵。
 

 

色んなお店の色んな誘惑がありましたが
私の頭の中はマグネットだけ!!www

主人は大好きな地ビールを。
 
生もあったのに、せっかちだから手前のお店で缶ビールを買ってしまい
かなり後悔してましたよ。www

そして練り物系を食べました。お店はここ。
 


蛸の練り物。
 
これ、めちゃんこ美味しかったなー。また食べたいです。

ちなみにこのおかげ横丁で有名なのがマグネットでも出てきた『おかげ犬』


おかげ参りという、江戸時代の伊勢神宮への集団参詣が流行り
参宮が熱狂的に行われ、多くの民衆が伊勢へと押し寄せたそうです。

その中でも遠方だったり、病気だったり
伊勢に行けない人が他の人に代理で行ってもらうのですが
それを犬に託したこともあったそうです。

それを「おかげ犬」というらしい。
 

お金をくくりつけて送り出されたのに
盗む人など居なかったのだそう。

ってか、
そもそも本当に伊勢に行ったのかどうかも定かじゃないと思うんだけどもね。www
ま、信じる者は救われるってことで。

このおかげ犬マグネットはこちらのお店でゲットしました。
 
横丁のおみやげや。

ちなみにこのお店で「おかげ犬占い」ってのも買ってみました。


 
この座布団は別売りで200円です。
ついつい買っちゃった!

下部分におみくじが入ってます。
 
おみくじはホテルに捨ててきちゃったや。

という感じで、伊勢神宮近辺でのお散歩終了!
マグネットは3つもゲットできたので大満足。
 

昔の人が憧れていた伊勢参り、
私も堪能させていただきました。

今年一年平和に過ごせそうだ。

伊勢神宮の遷宮記念マグネットをゲットしましたー!


この子をゲットするのに結構、歩き回りましたよ。
何店舗かの店員さんに写真を見せたのだけど、
「もう終わっちゃいました」
「遷宮は今月までなので、もう完売しちゃいました」
と続きテンションガタ落ち。

かなり凹んで言葉少なになった時、
「あのお土産屋さんにあるかもよ」と
主人が最後に指差したそのお店でゲットしました。

 

そのお店が最後の可能性だったので
このマグネットを見た時、テンションがあがりまくり。
単純だな、私って。

だってほら。
 
もうこの時期にしか買えない記念品だったんだもの。


いよいよ伊勢神宮の内宮へ。
 
ここでも一礼して鳥居をくぐります。

天気が良いとこんなにも写真も素敵になるのね。

ここのところ雨続きだったので、お天道様が出ているのはありがたい 


鳥居をくぐってすぐ、宇治橋を渡ります。
ここは俗界と聖界の境目。
神聖な気持ちにならないといけません。

やはり、るるぶの「お伊勢まいり」通りに行きます。 

緑豊かな神苑を歩きます。



またまた一礼してから第一鳥居をくぐって、
 

五十鈴川御手洗場でお清めします。
 

川でお清めって素敵すぎるーー。
こういうの好きです。

そしていよいよ、正宮にお参りを。
 
天照大御神がいるメインの宮とあって、行列ができていました。


 

ここから先は撮影NGです。ちゃんとみんなカメラをしまって、
神聖な気持ちで感謝の意を述べていました。

ちなみに正宮では願いことはしてはいけません。
感謝の気持ちだけ述べます。

1650年辺りから、この伊勢神宮のお参りは
庶民の憧れになったそうです。
何度もブームが訪れ、その度にこの伊勢が盛り上がっていたとのこと。

「お宮参りが憧れ?」とちょっとピンとこないですが、
考えてみたら、ディズニーランドも大型ショッピングセンターもない時代だもの。


ちなみに十返舎一九の『東海道中膝栗毛』は
江戸神田八丁堀の弥次郎兵衛と、居候の喜多八が、
厄落としにお伊勢参りを思い立ち、東海道を江戸から伊勢神宮へ、
さらに京都、大坂へとめぐるお話。

東海道中膝栗毛ってそういう内容だったんだなー。
学生時代はなんとなく字面だけ暗記して
内容を全然把握してなかったです。
ちゃんと勉強しておけば、違う意味でもっと楽しめたのかもしれない。
どうしてあの頃、興味が持てなかったのだろう。

今からでも読んでみようと思いました。


そして御稲御倉の建物を見学

 

伊勢神宮では基本、奥の奥まで見せてもらえないので
ここで独特の建築様式、唯一神明造を間近で見ます。

最後に、荒祭宮にお参り。
正宮でできなかった分、たんまりお願い事を。www


このあとお守りを購入して、お伊勢参りは無事終了しました。


平成25年の秋、「第62回神宮式年遷宮」が行われました。

遷宮とは20年に一度、内宮、外宮の御正殿をはじめ、
社殿や神宝を作り替え、御神体を新しい神殿に遷します。
持統天皇の時代に始められたこの制度は、
ほぼ20年おきの間隔で現在に至り、今回で62回を数えます。

第62回の遷宮は一応、2014年3月までのイベントということになるそうで
20年に一度のこの機会に、お伊勢参りに行けて本当にラッキーでした。


本日のマグネットは伊勢神宮の内宮御倉。

近くのお土産屋さんで210円でした。安い!


名古屋・伊勢の旅、2日目。

いよいよ今回の旅のメインイベント、伊勢神宮へ。
名古屋駅から約1時間半、電車に揺られ到着しました。
 

特急ならもう少し楽だったんでしょうけど、
普通の急行で行ったので、結構きつかった。
 


伊勢駅はなんだかプレハブみたいな建物でした。www
 
天候に恵まれて良かったです。
最近は雨ばっかりだったので。

るるぶの「お伊勢まいり」というガイドブックを握りしめていざ伊勢神宮へ。
ガイドブックのモデルコース通り、まずは外宮から。

まずは表参道火除橋を通る。
 
ここからが、外宮の神域となります。

手水舎でお清めしたら、鳥居をくぐります。
 
鳥居の前では必ず一礼。
外人が見たら奇妙な光景なんだろうな。

表参道。
 
遷宮効果か、人が大勢いましたよん。

正宮にお参り。


ここには豊受大御神がいる外宮の中でもっとも重要なお宮です。
この神は天照大御神の食事を司る神様で、私たちの生活に関わる
全ての産業の守り神だとか。

ここではお願い事はしちゃいけなくて、日ごろの感謝の気持ちをささげるそうです。




続いて多賀宮を参拝。
 




多分、これが多賀宮だと思うんだけど。。。
なんだか全部似たような建物で写真の区別がついてない。汗
 
違ってたら教えてください

そこから土宮、風宮と参拝しました。
この辺りで完全に10円玉がきれてしまい、お賽銭が1円になってしまった。
ご利益あるか心配。

そんな感じで、外宮をまわり終えました。

内宮方面へ行く前に腹ごしらえ。
 
伊勢うどんで有名な中むらさんにピットイン。
創業大正5年の由緒正しい伊勢うどんです。


私は伊勢うどんをオーダー。
 

汁が真っ黒でびっくり!

実は人生初なので、どんな味なのか想像もつきませんでした。

汁はかなり独特で、濃いのですが
コシのほとんどない軟らかいうどんには絶妙にあい
私は結構好きな味でした。
絶対、汁は飲まないだろうと思っていたのに、
1滴残らず、飲み干してしまいましたよ。

地元の方にはあまり評判はよくないうどんらしいですけど
私は嫌いじゃなかったですね。

↑このページのトップヘ